2025.11.04

ドーミーイン博多祇園に行ってみた!大浴場・朝食・無料サービスをレビュー

ドーミーイン博多祇園に行ってみた!大浴場・朝食・無料サービスをレビュー

こんにちは。ライターのたむらまゆこです。今回は、ドーミーイン博多祇園に行って、客室や大浴場、朝食について取材してきました。

ドーミーインは私も何度か利用したことがあり、どの県に行ってもある安心感と、本格的な大浴場や夜鳴きそばなどのサービスがありお気に入りのホテルです。ビジネスホテルかと思いきや、中に入るとリゾートホテルのような満足感があるんですよね。

そんなドーミーイン博多祇園の魅力を紹介します。

※本記事の画像は、共立メンテナンス様の許可を経て撮影しています

ドーミーイン博多祇園のアクセス情報

ドーミーイン博多祇園は、地下鉄祇園駅から徒歩約1分、博多駅からも徒歩約10分と、観光や出張の拠点に便利な立地です。地下鉄・JRどちらからもアクセスできるので、荷物が多いときや雨の日でも移動がスムーズにたどり着けます。

車で行く場合は、ホテル専用の駐車場が14台分あり、1泊2,000円で利用できます。先着順のため早めの利用がおすすめです。満車のときは提携駐車場(1泊2,000円)や周辺の一般駐車場を案内してもらえるので安心です。

電車で行く場合

  • 地下鉄空港線「祇園駅」3番出口から徒歩約1分
  • JR・新幹線「博多駅」から徒歩約10分

ドーミーイン博多祇園のシンプルで居心地の良い客室

まず案内していただいたのはダブルルームです。室内はブラウンで統一されていて、落ち着いた雰囲気が広がっています。ベッドはホテル特有のパリッとした仕上げではなく、ふんわりとしたベッドメイキングで、自宅のようにくつろいで眠れそうです。

冷蔵庫には、ウェルカムスイーツとお水が用意されています。ちょっとしたサービスながら、口どけがなめらかで夏にぴったりの味わいで、嬉しいおもてなしに感じました。

室内には整頓されたデスクがあり、パソコン作業や勉強をするのに十分な広さです。

テレビでは大浴場やレストランの混雑状況、館内情報が確認できます。

YouTubeやNetflix、Amazon Prime Videoなどの動画配信サービスも視聴できます。部屋でゆっくり過ごしたい方には、嬉しいですよね。(※ご利用にはご自身のアカウントでのログインが必要です)

クローゼットには上下揃った館内着が用意されており、トップスはTシャツタイプです。着心地が楽で、ホテルの部屋着特有の着疲れを感じにくいのも魅力です。

洗面台も清潔で、気持ちよく利用できます。

続いて案内していただいたのはツインルームです。

作業用のデスクとは別に小さなテーブルと椅子が置かれていて、部屋で軽く食事を取りたいときに便利だと感じました。

トイレは清潔でした。お風呂は大浴場があるため、シャワーのみのタイプです。シャンプーやリンス、ボディソープは揃っています。

最後は和洋室に案内していただきました。ベッドのほかに畳スペースがあり、座布団とちゃぶ台が置かれていてリビングのようにくつろげます。

畳の香りや質感に包まれて、和の心地よさを感じながらリラックスできるのが魅力的です。

ベッド2台に加え、押し入れには布団も用意されていて、最大4人まで宿泊可能です。

玄関から部屋に入るまでの間にドアがあるため、外の音を遮断して静かに過ごせます。

本格温泉とサウナでリフレッシュ!ドーミーイン博多祇園の大浴場

ドーミーイン博多祇園の温泉は2階にあり、地下900メートルから湧き出る天然温泉をそのまま使用しています。

大浴場「御笠の湯」の営業時間は、15:00から翌朝10:00までです。サウナのみ深夜1:00~早朝5:00は利用できません。

男湯は、間接照明のやわらかい光と窓越しに見える緑が目に入り、落ち着いた雰囲気が漂っています。ホテルにいながら、本格的な温泉地のような空間を味わえるのはドーミーインならではです。

外湯では、外気を感じながらゆったりと湯に浸かれます。

夏には天井から風鈴が吊るされ、涼しげな音色が響く中で入浴できるのも魅力です。

暑い季節には「冷やしシャンプー」と「冷やしボディーソープ」も用意されており、さっぱりとした気分で入浴できます。

サウナルームに入ってみると、熱気と同時にヒノキの香りがふわりと広がりました。サウナ室は広めでゆったりと過ごせ、窮屈さを感じません。

水風呂の温度やサウナの熱さにまで、細やかなこだわりがありました。温泉や外湯、サウナを行き来しながら、心身ともにリフレッシュできます。

女湯も基本的には男湯と同じ造りで、落ち着いた雰囲気の中で天然温泉を楽しめます。外湯やサウナ、水風呂も備わっており、快適に過ごせる空間です。

女湯のシャンプーは季節限定の冷やしシャンプーに加えて、ボタニカル系のシャンプーとリンスが用意されていました。髪や頭皮の状態に合わせて選べるのは嬉しいポイントです。

女湯を出ると、化粧水や乳液、コットンなどのスキンケア用品が揃っています。

冷水機も設置されているので、汗をかいた後にすぐ水分補給ができるのもありがたいところです。

脱衣所は清掃が行き届いており、清潔です。

女湯のドライヤーは2種類あり、どちらもパナソニック製のものでした。一般的なモデルではなく、ワンランク上のタイプだったので、髪のケアにこだわる人にとっては嬉しいですよね。

脱衣所には洗濯機と乾燥機も設置されていて、温泉に入るついでに洗濯を済ませたい人には便利です。

漫画コーナー・アイス・夜鳴きそばの無料サービスと充実のアメニティ

お風呂を出るお休み処という部屋がありました。中に入ってみると……。

約1,000冊もの漫画がずらりと棚に並んでいます。定期的に、従業員さんに「どんな漫画を置いて欲しいか」についてのアンケートを取っているそうで、流行から定番までバランスよく楽しめるラインナップです。

普段あまり漫画を読まない私でも、思わず手に取りたくなる漫画があって、嬉しくなりました。

お休み処には、4種類のアイスが用意されています。もちろんこれも無料です。提供時間は15:00~25:00です。

温泉で体がぽかぽかになった後に食べるアイスは格別。漫画と一緒に味わえば、旅や仕事の疲れも吹き飛んでしまいそうです。

朝風呂の後には、乳酸菌飲料も飲めます。提供時間は5:00~10:00まで提供されていて、爽やかな気分で一日が始められそうです。

ドーミーインでの夜の楽しみといえば、夜鳴きそば。21:30~23:00で無料提供されていて、あっさり醤油味のラーメンは小腹を満たすのにぴったりです。メンマやのりのトッピングもついていて、深夜なのについつい食べてしまう美味しさです。

館内には氷枕の用意もありました。これはスタッフの方が考案したサービスとのことで、暑くて寝苦しい夏にはぴったりです。温泉やサウナで温まったあと、クールダウンしたいときにも活躍しそうです。

歯ブラシやヘアブラシ、カミソリ、綿棒などの基本的なアメニティはフロント近くに揃っています。

子供用の館内着やベビーソープ、ベビーバスなどのベビー用品も揃っていました。小さなお子さん連れでも安心して滞在できるのが嬉しいですね。

博多グルメを楽しめる!ドーミーイン博多祇園の朝食

朝食は、2階のレストランで食べられます。営業時間は、6:30~9:30です。

朝食会場は広々としていて、ゆっくり落ち着いて朝食を食べられます。

ドーミーイン博多祇園の朝食では、九州産華味鳥を使った水炊きや、イカや明太子、ごまさばをのせた「うまか丼」が食べられます。好きな具材を自由にのせて、自分だけのオリジナル丼を楽しめるのも魅力です。

小鉢料理が豊富に用意されているのも特徴です。色とりどりの料理が一口サイズで盛りつけられており、少しずつたくさんの種類を味わえます。

つい取りすぎてお盆にのせきれないほど、バリエーション豊かなラインナップです。

子供用の椅子や皿、箸なども用意されており、小さなお子さま連れでも安心です。

ドーミーイン博多祇園の周辺の観光スポット

櫛田神社ホテルから徒歩約3分

ホテルからすぐ近くにある櫛田神社は、博多祇園山笠が奉納されることで有名です。不老長寿、商売繁盛、厄除け、開運など幅広いご利益があるとされ、地元の人からも親しまれています。博多観光のスタート地点として立ち寄りやすいスポットです。

川端商店街ホテルから徒歩約7分

130年以上の歴史を持つ川端商店街は、約400メートルにわたるアーケードが続く商店街です。食料品や日用品だけでなく、ファッションやアクセサリー、博多人形など和の物産も揃っています。ゆっくり散策しながら買い物を楽しめます。

中洲屋台街ホテルから徒歩約11分

博多の夜を代表するスポットといえば中洲の屋台街。ラーメンや焼き鳥、おでんなどの屋台グルメを味わえます。観光客はもちろん、地元の人との交流を楽しめるのも魅力です。

楽水園ホテルから徒歩約13分

オフィス街の一角にある楽水園は、静かで落ち着いた雰囲気が広がる日本庭園です。茶庭や池泉回遊式庭園を眺めながら散策でき、税込1,100円でオリジナル干菓子付きの抹茶もいただけます。都会の喧騒を忘れられる、非日常な体験ができるスポットです。

ドーミーイン博多祇園で快適な博多ステイをしよう

ドーミーイン博多祇園は、観光や出張、家族旅行にもぴったりのホテルです。落ち着いた客室と天然温泉、無料サービスや九州グルメが楽しめる朝食など、館内だけでも充実した時間を過ごせます。徒歩圏内には神社や商店街、屋台街、日本庭園といった観光スポットがそろっているのも魅力です。

次の博多旅行や出張の際には、ぜひ利用してみてください。

基本情報

店名 ドーミーイン博多祇園
住所 福岡県福岡市博多区冷泉町1-12
電話番号 092-271-5489
アクセス 地下鉄空港線「祗園駅」3番出口から徒歩1分、JR「博多駅」から徒歩10分
Google Map を開く

ライター情報

プロフィール画像
NAME

たむらまゆこ

大学生の頃からライターになるのが夢で、大学卒業後、念願のライターになれました。
鹿児島県出身で、現在は福岡県に住んでいます。
エッセイを読むことや料理を作ること、イラストを描くことなどが好きです。
Webライターとして、検索者が求めている情報を迅速かつ的確に伝えることを、常に心がけております。
情報がまとめられた記事だけでなく、読み物としてもおもしろい記事をたくさん作っていきたいです。

SNS